ナデシコ Dianthus
スポンサーリンク
ナデシコの特徴
秋の七草の一つ。
花びらの縁がギザギザと細かく切れ込んでいるのが特徴的で、同じ特徴を持つ“カーネーション”もナデシコの仲間です。
花色はピンク色が多いですが、白色や紅色などもあります。
花が小さくて、色も愛らしく、花を子供にたとえて、“撫でるようにかわいいわが子”という意味で「撫子(ナデシコ)」という名がついたのだとか。
可憐で繊細だが心は強い日本人女性の美称“大和撫子(ヤマトナデシコ)”の別名を持つのは、カワラナデシコという品種です。
| カナ | ナデシコ |
|---|---|
| 英字 | Dianthus |
| 科 | |
| 別名 | ダイアンサス |
| 見頃 | 4月~6月、9月~11月 |
| 花言葉 | 5月29日 |
| 誕生花 | 純愛、大胆、勇敢 |
| 県花 |
スポンサーリンク
※当サイトの花データ、花写真データの無断転用・転載を禁止します。
その他の花
スポンサーリンク






















